Rail or Fly

レールに乗るのか、飛び降りるのか、迷っているきみに届けたい。

コミュニケーション

本当の聴き上手は、自分の話ができる人だと思う。

コミュニケーション指南の本やブログによく書かれているのが、「コミュニケーションが上手くなりたいなら、自分の話はせず相手の話を聴け」ということである。 「相手の話を聴く」ということは間違いなく大切なのだが、ひたすら相手の話にあいづちをうったり…

僕たちの周りには、味方しかいない。

僕が昔ブログを書き始めた頃に思っていたのは、「自分のことをわかってくれる人は、本当にわずかだ」ということだった。 そう考えていた理由としては、当時周りにいたのがほとんどインド人だったというのもあったと思う。(そして、僕がやっていたインターン…

コミュニケーションはプランできるか?

広告会社に入社してからずっと考え続けているのが、「コミュニケーションはプランできるものなのか?」ということだ。 この疑問に答える前に、僕がこの疑問を抱くきっかけになった「コミュニケーション・プランニング」という言葉について説明したい。 昨今…

飲みに誘われることによって鍛えられる、コミュニケーションの筋肉。

昨日はとある社内の方とさし飲みをした。 最近、先輩方に「お前さし飲みが好きらしいな。今度行こう」と誘っていただけるようになり、嬉しい限りだ。 さし飲みは誘う場合も誘われる場合もあるわけだが、僕の場合は誘われることが多い。自分から誘うのが苦手…

「嫌われる勇気」を、はき違えてはいけない。

話題になっていた「嫌われる勇気」を読んだ。 哲人 すなわち、「自由とは、他者から嫌われることである」と。 青年 な、なんですって!? 哲人 あなたが誰かに嫌われているということ。それはあなたが自由を行使し、自由に生きている証であり、自らの方針に…

良いコミュニケーションは、水のごとし。

これまで多くの人と2人でお酒を飲んできた。 そんな中で、今日は良いさし飲みができたな、と思える瞬間が、時たまある。 相手に気を遣うことなど忘れて、ただただ話が弾んで、あっという間に時間が過ぎる。 実は、そういった飲みの中で話した内容というのは…

コミュニケーションの3つの目的から考える、「コミュ力」の正体。

僕が大学生とさし飲みをしていて時々聞くのは、「自分はコミュニケーション能力がなくて、なかなか他の人と仲良くやることができません」という話だ。 ただ、僕はそうした相手とまさにその時一緒に飲んでいるわけだが、別段その人がコミュニケーションが苦手…

面接で「何か質問は?」と聞かれた時に困らない、たった1つの質問。

もくじ 1. どこでも誰にでも使える「良い質問」 2. 「その人にすべき質問」とは 3. 「その場所ですべき質問」とは 4. 質問とは、ボクシングのカウンターである 1. どこでも誰にでも使える「良い質問」 僕が就職活動をしていた時、いつも頭を悩ませていたのは…

100人以上と飲んで感じた、さし飲みを楽しく成功させるための10カ条。

・しつこく誘わない断られたり、一度は約束したものの流れてしまったりしたら、縁がなかったとあきらめましょう。 ・長引かせない。さし飲みの楽しさというのは、時間ではなく濃度にあります。だいたい2時間半〜3時間が、僕のベストタイムですね。短い時間に…

「どんな人と話しても楽しい」なんて、ありえない。

その昔、さし飲み対談を始めたばかりの頃だ。「サカグチくんはいろんな人と飲みたいって言ってるけど、合う・合わないって絶対あるんじゃないの?」「いえ、どんな人の話も面白いと思いますし、飲む相手は誰でもOKです」そんな会話を、年上の方と飲んだ時に…

2人で飲む時に、ちょっと深くておもしろい話を聴く方法

僕はこれまでいろいろな人と「さし飲み」をしてきた。途中で人数を数えるのをやめたんだけど、たぶん今100人くらいだと思う。大学時代をめいっぱい使って100人だから、もちろん僕より多くの人と飲んでる人もいると思う。ただ、自分なりに「人と話すのはおも…