Rail or Fly

レールに乗るのか、飛び降りるのか、迷っているきみに届けたい。

「本好きへの100の質問」をやってみた。

(チェコ好き)(id:aniram_czech)さんがやっておられたので、暇つぶしにやってみました。

 

 

 

001. 本が好きな理由を教えてください。
知らない世界が知れることです。そこでいう「世界」という言葉は、まだ行ったことのない海外のこととか、知らなかった宇宙の話とかだけではなく、会ったこともない誰かの脳みその中身や、その人の世界の見方、考え方といったものをも含みます。

 

002. 記憶に残っているなかで、最も幼い頃に読んだ本は?
『エルマーの冒険』です。あと、読んではいないですが幼少期に父親がよく芥川龍之介の『杜子春』の話をしてくれたのを覚えています。

 

003. はじめて自分のお小遣いで買った本を教えてください。また、その本を今でも持っていますか?
星新一のショート・ショートのどれかです。『ボッコちゃん』かなぁ。

 

004. 購読している雑誌はありますか?
ありません。雑誌は不得手で、「この雑誌の今月号おもしろいよ」と友達から教えてもらうことが多いです。

 

005. 贔屓にしているWEBマガジンはありますか?
WEBマガジンってのが何を指すのかよくわかりません。

 

006. 書籍関連のHPの、どんなところに注目しますか(書評や感想文等々)。
書評はあまり読まないです。誰かの創作小説とかエッセイとかが置いてあったら、それは読んでみたいですね。

 

007. 最近読んだ本のタイトルを教えてください。
ニーチェの『この人を見よ』でした。80%くらい意味がわからなかったので、『ニーチェ入門』という本を買って今読んでます。

 

008. ベストセラーは読む方ですか?
おもしろそうだったら読みます。ベストセラーかどうかにこだわりはありません。

 

009. 御贔屓は、どんなジャンルですか?
比較的雑食な方だと思います。青い鳥文庫とおじさんエッセイスト(椎名誠、東海林さだお)に育ててもらいました。小説、科学書、エッセイ、ビジネス、ドキュメンタリーなどなど、面白ければ何でも読みます。

 

010. あなたは活字中毒ですか?(それはどんな症状としてあらわれていますか)
お風呂に必ず本を持って行く程度には活字中毒です。椎名誠の『活字中毒者地獄の味噌蔵』面白いよ。

 

011. 月に何冊くらい読みますか?
5冊くらいでしょうか。

 

012. あなたは本の奥付をちゃんとチェックしますか? するとしたら、その理由は?
割と見ます。出版年と版数を見ると定評のあるものなのかわかるからです。

 

013. 文庫本の値段として「高い」と感じるのは幾らからですか?
文庫本は1000円以内が相場ではないでしょうか。

 

014. 本は書店で買いますか、それとも図書館で借りますか。その理由は?
今はamazon:書店=7:3くらいかな。書店でも、衝動買いはめったにないです。正直、「書店でしかできない本との出会い」は、今のところ実現されているとは思えないです。本好きは自分で読みたい本を見つけることが多いので、やっぱり検索できるオンラインショップに分があるのではないかな。あと、図書館で借りることはありません。

 

015. あなたは「たくさん本を買うけど積ん読派」それとも「買った本はみんな目を通す派」のどちらでしょう?
基本的には目を通す派です。図書館で借りるよりもモノを買ってしまう程度には「実体としての本」に興味がありますが、読まずにインテリアとして飾ったり積ん読したりするほど内容に興味がないわけではないです。

 

016. 行き場に困ったとき、とりあえず書店に入ってしまう。そんなことはありますか?
これはよくあります。

 

017. 馴染みの書店・図書館に、なにかひとこと。
もうちょっと通路を広くしていただきたい。

 

018. あなたは蔵書をどれくらい持っていますか。
500冊はいってる気がしますが細かいことはわかりません。大半は実家にありますが、家族の誰の本なのかがあいまいになっているものも多いです。

 

019. 自分の本棚について、簡単に説明してください(“小説が多く実用書が少ない”等々)。
ページに空白の多い本が少ない。

 

020. 本棚は整理整頓されていますか。
自分なりの分け方はあります。

 

021. 既に持っている本を、誤って買ってしまったことはありますか? その本のタイトルは。
あったはずだがタイトルが思い出せない…。

 

022. 気に入った本は、自分の手元に置かないと気が済まない?
そうですね。何度でも読み返したい、自分の礎になっている本というものはいくつかあって、それらはいつも手元に置いておきたいです。

 

023. 本に関することで、悩んでいることは?
読む時間が無い。

 

024. 速読派と熟読派、あなたはどちらに該当しますか。
正直、これをわける人は本好きではないように思います。一般的なビジネス書やなんらかの参考図書・資料集を熟読しても仕方がないですし、古典文学や哲学書を速読しても仕方ありません。本にあった読み方があるはずですし、またそういった読み方をしていきたいですね。

 

025. 本を読んでいて分からない言葉があったとき、意味を調べますか?
一定レベルまではカッコに入れて保留したまま読み進めますが、不明な用語が多すぎて文意が通じなくなった時は調べます。要は英文を読むのと同じです。

 

026. 本を読む場所で、お気に入りなのは?
どこでも読みます。

 

027. あなたは今、めったに読むことのない分厚い本を前にしています。ところでこの本「すごくおもしろい」という、いつもは信頼できる情報を得たはずなのに、最初の部分がやたらにつまらない。そんなときどうしますか?
んー、もうちょっとだけがんばって読んで、それでもつまらなかったらやめるかな…。最初がつまんなかったらたいてい挽回は不可能だという経験則があるので。

 

028. 本を読むときに、同時になにかすることはありますか?(例:お茶を飲む、おやつを食べる、音楽をかける)
音楽は絶対にかけないです。飲食は普通にします。

 

029. 読みかけの本にはさむ栞は、何を使っていますか?
紐やしおりが付属している本ならそれを。ないならそのまま閉じて、次はなんとなく覚えているところから読みはじめます。

 

030. ブックフェアのグッズを新たに誕生させることになりました。あなたが『これなら欲しい』と思うグッズを考えてください。
特に思いつかない…。

 

031. 無人島に1冊だけ本を持っていけるとしたら、何を選びますか。
無人島ということで、池澤夏樹の『夏の朝の成層圏』でしょうか。

 

032. 今、最も欲しい本のタイトルをどうぞ。
フィリップ・コトラーの『マーケティング3.0』。

 

033. 生涯の1冊、そんな存在の本はありますか? その本のタイトルは。
立花隆の『脳を鍛える』は、青春時代に僕の根本を形成してくれた本です。

 

034. 何度も読み返してしまうような本はありますか? その本のタイトルは。
下の質問で答えた作品は何度読み返したかわかりません。

 

035. おきにいりの作家ベスト5と、理由をお願いします。
作家単位で好きなのは、以下の2名です。

村上春樹
『ノルウェイの森』が断トツで好きです。あとは『風の歌を聴け』『1973年のピンボール』も。村上春樹は『ファンタジー性と現実世界の融合』を特徴に挙げる人が多いですが、僕の場合はリアリスティックな作風のものが好きです。

ヘルマン・ヘッセ
『車輪の下』『郷愁』『クヌルプ』といった、いわゆるヘッセの『前期』にあたる作品群が大好きです。生き方に迷うのは、いつの時代の少年少女もそうだったんだなって、なんだか安心するんですよね。登場人物たちがとても不器用で魅力的です。

他は、作品単位で好きなことが多いですね。例えば…

池澤夏樹『スティル・ライフ』
どこまでも見通せてしまいそうな抜群の透明感の中で繰り広げられる、小さな冒険。時折混ぜてくる科学チックかつポエティックな表現も、理系出身者としてはツボです。冬の海に行って雪が舞い落ちてきた時の、雪の中を自分が上昇していっている、という描写が神がかっていると思いました。

湯本香樹実『夏の庭』
読んでいると子どもの頃を思い出して本当に切なくなります。最後、3人がわかれ道をそれぞれの足取りで歩いていくところは涙なしでは読めないです。映画の『スタンド・バイ・ミー』を彷彿とさせますね。

芥川龍之介『地獄変』
はっきり言ってものすごくグロい作品だと思います。人間の感情のドロドロした部分をとことんまで煮詰めるとこんな味になるんでしょうか。こういった『登場人物は何を考えてこんなことをしちゃったんだろう』といつまでも考えさせる作品が、『名作』と呼ばれるのだと思います。

武者小路実篤『友情』
これもグロい作品ですね…。容姿もコミュニケーションも人格も絶対に叶いっこない親友に、大好きな女性を奪われるという悲しみ。でも、僕は最後の最後の主人公の姿勢に勇気をもらいました。これだけ愛憎渦巻く作品なのに、読後に感じる清々しさが素晴らしいです。

サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』。ホールデン少年みたいな、斜に構えつつも人間に対して絶望してはいないっていう姿勢、自分の中学生の頃を思い出してなんかいいなぁって思っちゃうんですよね。ライ麦畑で落っこちそうになった子どもたちを、ちゃんと救ってあげられるような人になりたいなと思います。

 

036. 好きなシリーズ物はありますか?
『指輪物語』『ムーミンシリーズ』あたりでしょうか…。歴史小説はいつも面白いと思いながら1巻、2巻あたりを読んで挫折します。

 

037. 本を選ぶときのポイントを教えてください。
小説の場合は、自分が良いなって思う感性を持っている人の勧める本かどうか。
小説以外だと、今自分が興味を持っている分野で定評のある本を選ぶ。

 

038. 翻訳小説は、訳者にこだわる方ですか。
こだわりません。

 

039. 信頼できる書評家は誰ですか?
あまり、書評家を信頼して買う、ということがないです。

 

040. 絵本は好きですか? 好きな方は、好きな絵本のタイトルを教えてください。
とんと読んでいませんね。

 

042. 読みたいのに読めない本はありますか? その理由は。
特にないです。

 

043. ノンフィクション作品のおすすめを教えてください。
サイモン・シン『フェルマーの最終定理』は、数学の面白さを奇跡的なまでにわかりやすく語ってくれますよ。お勧めです。

 

044. あなたの好きな恋愛小説を教えてください。
あんまり恋愛小説を読んで感情移入できた試しがない。したがって、ありません。

 

045. 泣けてしまった本を教えてください。
やっぱり、『夏の庭』かな。

 

046. 読んでいるだけで、アドレナリンが分泌されてくるような本は?
リチャード・ドーキンス「利己的な遺伝子」超面白いですよ。

 

047. もう2度と読みたくない本は、ありますか?
そういう本は忘れてしまうので、ありません。

 

048. 良くも悪くも『やられた!』と思った本はありますか?
朝井リョウの『何者』。最近読んだ小説で、久々のヒットでした。エグイですが…。

 

049. 読む前と読後感が違っていた(食わず嫌いだった)本は?
あんまり食わず嫌いをしないので、ありません。

 

050. 子供にプレゼントしたい本のタイトルを教えてください。
トーベ・ヤンソン『ムーミン谷の彗星』怖いです。
スウィフト『ガリバー旅行記』面白くも深いです。
マーク・トウェイン『トム・ソーヤーの冒険』ワクワクします。
やっぱり、名作は名作ですね。

 

051. お気に入りの出版社と、その理由を教えてください。
光文社の新書には良いものが多いように思います。装丁が好きです。

 

052. それでは苦手な出版社は? その理由を教えてください。
ありません。

 

053. この本で読書感想文を書いた、という記憶に残っている本はありますか? あれば、そのタイトルは?
高1の時に読んだ遠藤周作の『沈黙』です。正直よくわかりませんでした。

 

054. 装丁が気に入っている本を教えてください。
さっきも書きましたが、光文社新書です。

 

055. あなたは漫画が好きですか?
かなり好きと言ってよいかと。

 

056. お気にいりの漫画家ベスト5と、好きな作品について教えてください。
順不同です。
羽海野チカ『ハチミツとクローバー』
岩明均『寄生獣』
ひぐちアサ『おおきく振りかぶって』
福本伸行『カイジ』シリーズ
安部譲二・柿崎正澄『RAINBOW 二舎六房の七人』

 

057. サイン本を持っていますか?(タイトルと作家名は?)
持っていません。

 

058. 持っているのを自慢したい。そんな本はありますか?
ありません。

 

059. 東・西・南・北……漢字を選んで、浮かんだ本のタイトルを書いてください(実在する書名に限ります)。
江國香織『東京タワー』

 

060. 短編小説集を買ったら、全部読みますか? それとも、その中から気に入った作品しか読みませんか?
全部読みます。

 

061. 憧れのキャラクターを教えてください。
いないかなぁ。

 

062. 印象的な女性キャラクターを教えてください。
『僕等がいた』の千見寺ちゃん。可愛いです…。

 

063. 印象的な男性キャラクターを教えてください。
アカギの生きざまには惚れます。

 

064. 先生といえば?
わかりません。

 

065. 探偵といえば?
わかりません。

 

066. ベストカップル、ベストコンビといえば?
わかりません。

 

067. 本に登場する場所で、行ってみたいと思うのは?
『グレート・ギャッツビー』に出てくるロング・アイランドには行ってみたいですね。

 

068. 子供の出てくる作品といえば?
あさのあつこの『バッテリー』は良い作品です。

 

069. 動物の出てくる作品といえば?
『フルーツバスケット』でしょうか…。

 

070. これまで出会った中で、もっとも感情移入できたキャラクターは?
『友情』の主人公、野島。

 

071. 本の登場人物になれるとしたら、誰(何)になりたいですか?
特にありません。

 

072. 夢中になった作家、現在進行形で夢中な作家の名前を教えてください。
今はニーチェについてもっと知りたいと思っています。

 

073. 1日だけ作家になれるとしたら、誰になりますか。
特にありません。

 

074. 編集者になるとしたら、どの作家の担当になりたいですか?
特にありません…。

 

075. 好きな作家に原稿を依頼するとしたら、どんな作品を希望しますか。作家名とジャンルを教えてください。
特にないなぁ。「自分で作品を生み出したい!」という情熱が希薄なのかもしれません。

 

076.『あの作家に、これだけは言いたい』……ひとことどうぞ!
村上春樹氏に「官能小説は書かないのですか?」と。(春樹ファンの方ごめんなさい)

 

077. 紙幣の肖像、私ならこの文豪を選ぶ!
思いつかねえ。

 

078. 文章と作家のイメージが違っていた、そんなことはありますか?
割と作品と作家は切り離して考えるので、ありません。

 

079. あなたにとって、詩人といえば。
ポール・ヴァレリー。

 

080. 家族……この単語から連想した本のタイトルを書いてください(実在する書名に限ります)。
重松清『ナイフ』
筒井康隆『家族八景』

 

081. 本を捨てることに抵抗がありますか?
あります。でも捨てます。

 

082. これだけは許せない、そういう本の扱い方はありますか?
特にありません。自分でも毎回お風呂に持ち込んでしわしわにするので。

 

083.“活字離れ”について、どう思いますか?
ブログとかまとめサイトとかも「活字」ではあるので、活字離れしているわけではないと思います。

 

084. 本を読まない人のことを、どう思いますか?
もったいない、とは思います。本はとても面白いので。ただその人も、僕の知らない「面白いもの」を知っているはずなので、おあいこです。

 

085. とりあえず、本を持っていないと落ち着かない。そんな癖がありますか?
あります。外出先で暇な時間ができそうな時は、あらかじめ文庫を1、2冊持って行きます。

 

086. 世界中で、本の出版が禁止されたら、どうしますか?
たぶんインターネットの活字をなめるように摂取します。

 

087. 青空文庫を利用したことがありますか?
ないです。

 

088. 電子図書館についてどう思いますか?
ほとんど知りません。

 

089. 将来的に、本という存在は無くなると思いますか?
本は無くならないんじゃないですか?紙の本は減るかもしれませんが、これも無くなりはしないという直感があります。

 

090. 本が無くても生きていけると思いますか?
僕は無理かもです。

 

091. この人の薦める本なら読んでみたい、そう思う有名人を教えてください。
ないです。

 

092. 映像化してほしい本はありますか?
特に思い浮かばない。

 

093. テレビ化・映画化で成功したと思う作品を教えてください。
んー、基本的には小説と映像は別物で評価するので、考えられません。

 

094. 本の中に再現したいと思う(実際に再現した)場面はありますか?
あの高校2年の夏の公式戦を再現してみたいかな。ちなみに野球部でした。

 

095. あなたにはどうしても読みたい本があります。その本は既に絶版・品切。さあ、どうしますか?
ネットで調べます。

 

096. 本という存在に対して、文句はありますか?
もっと軽くなったらいいのですが…。

 

097. 心に残っている言葉・名台詞は?(原典も明記してください)
「無名」の時間に学んだことというのが、おそらく、その人の根っこをつくるのだと思います。
(糸井重里『ボールのようなことば。』

 

098. あなたにとって、本とおなじくらい蠱惑的なものは何ですか。
ロックミュージック、新しいお店を知ること、さし飲み。

 

099. 出版業界にひとことどうぞ。
割と近い業界なので一緒にがんばりましょう。

 

100. つまるところ、あなたにとって本とは。
その1冊に、自分の今見ている世界とは別の小宇宙が詰まっているもの。